こんにちは。
いつもアトリエ粉うさぎをありがとうございます。
3月に入ってしまいましたね!
今年はとうとうお雛様を出さずに、お節句が終わってしまいました(-_-;)
まあもう老人3人暮らしなので、いいかな~(笑)
でもちらし寿司は食べたかったな♡
さて、明後日はオープンデーです。
少しお菓子のご紹介いたします。
ホワイトデーが近いことから、ホワイトチョコを使うお菓子を少し意識してみました♡
バレンタインのお返しにお使いになりたい方は、簡単なラッピングも致しますので、おっしゃてくださいませ。
ホワイトチョコのガトー・ショコラ

ホワイトチョコレートが苦手な方も多いですが、ペック社のホワイトチョコレートはとっても美味しいので、
是非お試しくださいませ。
杏のコンフィチュールとオレンジのグラスをまとっている贅沢なお菓子です。
パレ・コンゴレ

有機のココナッツファインをたっぷり使ったヌガーの生地に
スライスアーモンドのカリカリと、裏面に塗ったホワイトチョコのバランスが美味です。
あとは先月もお出ししました生ケーキ
苺とホワイトチョコレート
こちらもホワイトチョコと生クリームの優しさは身に沁みます!
いつもアトリエ粉うさぎをありがとうございます。
3月に入ってしまいましたね!
今年はとうとうお雛様を出さずに、お節句が終わってしまいました(-_-;)
まあもう老人3人暮らしなので、いいかな~(笑)
でもちらし寿司は食べたかったな♡
さて、明後日はオープンデーです。
少しお菓子のご紹介いたします。
ホワイトデーが近いことから、ホワイトチョコを使うお菓子を少し意識してみました♡
バレンタインのお返しにお使いになりたい方は、簡単なラッピングも致しますので、おっしゃてくださいませ。
ホワイトチョコのガトー・ショコラ

ホワイトチョコレートが苦手な方も多いですが、ペック社のホワイトチョコレートはとっても美味しいので、
是非お試しくださいませ。
杏のコンフィチュールとオレンジのグラスをまとっている贅沢なお菓子です。
パレ・コンゴレ

スライスアーモンドのカリカリと、裏面に塗ったホワイトチョコのバランスが美味です。
あとは先月もお出ししました生ケーキ
苺とホワイトチョコレート
こちらもホワイトチョコと生クリームの優しさは身に沁みます!
さつまいもとホワイトチョコレートのシフォンケーキ
こちらも大人気でしたが、今回でおしまい。
秋までお休みです。
NEW!!
レモンのタルトレット

さくさくのブリゼ生地に、レモンのアパレイユの甘酸っぱさが紅茶によく合います。
レモンのタルトレット

タルトの小さいものは、タルトレットと呼びます。
7.5㎝の型で焼いております。
フランボワーズとチョコレートの競い合い
カリカリのショコラのグラニテをのせたサクサクの生地に、フランボワーズのコンフィチュールをたっぷり塗り、サンドした
真ん中の濃ゆいところは蒸し焼きにしたムワルーショコラです。
さくさく、、しっとり、、甘酸っぱい!!
この小さいお菓子の中に、たくさん詰まっています。
ダックワーズも作りたてが美味しい♡
今回は定番のプラリネ(アーモンドペースト)と
キャフェ(コーヒー味)の2種です。
ガレット・ブルトンヌ
こちらも定番ですが、ラム酒が香る厚焼きクッキーです。
低温で1時間近く焼いています。
苺のパウンドケーキ
今回でおしまいです。
植物性のお菓子も、いつものおやつにはおすすめです。
米粉のスノウボール
今回は苺パウダーをまぶしました。
大人気の
米粉のレーズンサンド
みなさん、おうちに帰られて、お持ち帰りの10個が家族であっという間になくなってしまって、足りない!!!
と言われたそうです。
どうぞ復習頑張ってくださいませ~~(笑)
オーガニックグラノーラ
最近とってもリピーターさんが増えてくださり、嬉しいです。
本当に最高の材料で作っています!
今回で来年までお休みな生菓子。
アバロン
わたし個人的に大好きな生菓子のひとつなので、リンゴちゃんに別れを告げながら丁寧に作ります~
さて最後にひと言♡
今日3月7日は、私の母の98歳のお誕生日なんです。
今は主人と私と一緒に暮らしています。
本当に元気で何でも自分でできますし、
わたしのお菓子の一番のファンでもあり、いつも応援してくれています。
そんな母の内職がこちら・・・
ときどき、ずれたり、曲がったりもしていますけれど、
一枚一枚、
皆さまがこのお菓子で幸せになってくれますように。。。と心を込めながら押してくれているそうです。
本当にありがたいと、私も感謝でいっぱいです。
目指すは100歳!!!
では明後日もまた
この幸せの袋にお菓子をお入れして、お渡しいたしますね。
どうぞよろしくお願いいたします。
#
by konausagi
| 2021-03-07 16:10
| 今月のお菓子