1
フライヤーがやっとできました~(^^)v
もし置いてくださるとこあれば、お願いします!
B6サイズです。B5の半分なのではがきより大きいサイズになります。
B6サイズです。B5の半分なのではがきより大きいサイズになります。
今年の店舗販売は、12月9日(日)が最後になります!
それ以外は予約のみとなりますのでよろしくお願いします!
それ以外は予約のみとなりますのでよろしくお願いします!
お菓子、ケーキ等はご予約いただければ、
いつでも販売させていただきますので、
LINE@の方からお問い合わせください!!
いつでも販売させていただきますので、
LINE@の方からお問い合わせください!!
▲
by konausagi
| 2018-12-06 09:00
ご無沙汰しておりますm(__)m
9月の店舗販売日
9月13日(木) 10:30~13:30
9月30日(日) 10:30~13:30
ようやく涼しくなりお菓子が恋しい季節となってましりました!
秋は旬の美味しいものがたくさんあり、
今月はブルーベリー、イチジク、桃、マロンなどの秋らしい新しいお菓子を取り揃えてお待ちしております!
お菓子のラインナップ等は「LINE@」で発信済みです(^^)v
LINE@のご登録は下記からお待ちしております!
と1対1トークでメッセージください!
(通常にメッセージしてください。他の方には見えませんので大丈夫です)
9月の店舗販売日
9月13日(木) 10:30~13:30
9月30日(日) 10:30~13:30
※売切れ次第終了とさせていただきますので、よろしくお願いします。
ようやく涼しくなりお菓子が恋しい季節となってましりました!
秋は旬の美味しいものがたくさんあり、
今月はブルーベリー、イチジク、桃、マロンなどの秋らしい新しいお菓子を取り揃えてお待ちしております!
お菓子のラインナップ等は「LINE@」で発信済みです(^^)v
LINE@のご登録は下記からお待ちしております!
※今月のラインナップはすでに発信済みですので、
登録後、「今月のラインナップの再送希望!」と1対1トークでメッセージください!
(通常にメッセージしてください。他の方には見えませんので大丈夫です)
Line@始めました(^^)v
↓↓↓
↓↓↓
▲
by konausagi
| 2018-09-11 21:25
【基礎クラス】1年間のレッスンメニュー
1月 ガトー・ショコラ
3月 苺のショートケーキ (ビスキュイ・オ・ザマンド/イタリアンメレンゲ)
4月 タルト・フレーズ (パート・シュクレ/クレーム・ダマンド)
5月 オレンジのパウンドケーキ (パウンド共立て)
9月 甘夏のシフォンケーキ (シフォンケーキ)
11月 ショソン・オ・ポンム (インスタントパイ生地)
12月 紅茶とミルクチョコレートのビッシュ・ド・ノエル (ビスキュイ・キュ イエール/ババロア)
まれに材料の都合で、変更することもあります。
ご了承くださいませ。
▲
by konausagi
| 2018-03-31 21:32
アトリエ粉うさぎでは、
フランス菓子のレッスンとナチュラルスイーツのレッスンをしております。
■フランス菓子レッスン
主に代官山にあるパティスリー&フランス菓子教室イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ(以下イルプルー)のルセットをもとに、メニューを組んでおります。
講師が習得したイルプル‐の技術と経験をもとに、少人数制(2~4名様)女性限定にて、丁寧にお伝えしていきます。
基本的なお菓子から本格的なフランス菓子まで、生徒様のご希望と経験と合わせて、クラスをお選びいただきます。
【ベーシッククラス】 お菓子作り初心者様向けのクラス
◇おひとり一台ずつ作る実習形式。作ったお菓子はお持ち帰りいただきます。
◇基本的には月1回、年に11回(8月休講)通っていただきます。
1年でほぼ基礎が学べるようなレッスンのメニューになっております。
(1年間のレッスンメニューはこちらから→☆)
◇毎年同じメニューを繰り返し行いますので、年度途中いつからでも始められます。お気軽にお問合わせ下さい。
◇入会金 5.000円
受講料 7.500円~/1回 メニューにより変動いたします。
【季節のお菓子クラス】
◇基礎クラスを終了した方、お菓子作りの経験がおありの方対象のクラスです。
◇基礎クラスより少し工程の多いお菓子、技術的に少しレベルの高いお菓子をお伝えいたします。
毎月、季節にあったお菓子のメニューをご紹介。決まり次第ブログにアップいたします。
◇おひとり一台ずつ作る実習形式。作ったお菓子はお持ち帰りいただきます。
◇入会金 5.000円
受講料 8.500円~/1回 メニューにより変動いたします。
■ナチュラルスイーツのレッスン
ナチュラルスイーツとは、植物性素材のみで作ったお菓子のことです。
動物性のバターや卵はもちろん、精製された白砂糖も不使用。
その代わり、良質のココナッツオイルや菜種油を使用し、またできる限りオーガニックの素材を使って作ります。
アレルギーのお子さんや、身体にやさしいお菓子を求めていらっしゃる方に最適です。
(ただし、卵・乳製品を扱うラインと同じ教室内で作ることになりますので、ご注意くださいませ。)
ナチュラルスイーツというと、地味なイメージをお持ちになる方も多いと思いますが、フランス菓子を長年学んできた講師が、そんな地味なイメージを払拭するようなお菓子をお伝えいたします。
目指しているところは、普通にどなたにも美味しく召し上がっていただいて、
その後で「これ、植物性のナチュラルスイーツなんですよ!」
とお伝えする・・・
そんな垣根のないお菓子であってほしいと思っております。
◇2.3か月に一度の不定期のレッスンになります。
レッスンが決まり次第、ブログにてお知らせいたしますので、お問い合わせくださいませ。
◇おひとり一台ずつ作る実習形式。作ったお菓子はお持ち帰りいただきます。
◇焼き菓子から冷菓、生ケーキまで、いろいろなレッスンをご提案いたします。
◇入会金 5.000円 →会員様レッスン料金になります。
未入会でもレッスンはできます。
ただし会員様レッスン料金+2.000円を申し受けます。
▲
by konausagi
| 2018-03-31 20:46
5月のレッスンメニューが決まりました。
【基礎クラス】メニュー
パウンドケーキには全卵を使う共立てと、卵黄と卵白を別々に使う別立てのふたつの方法がありますが、まずは基本の共立てです。
オーガニックのオレンジピールをたっぷり使って、生地を作ります。
美味しさに定評のあるイルプルー流のパウンドケーキの作り方をぜひマスターしてください。
レッスン料 8.500円 パウンド型 2本お持ち帰り
抹茶のお菓子
新緑の頃にぴったりの抹茶のお菓子です。
油脂の入らないビスキュイ・ア・ラ・キュイエールの生地に、
抹茶のババロアと、抹茶のシャンティークリームをサンドして仕上げます。
シンプルですが、ホワイトチョコレート、イボワールを加えたシャンティーが
温かい味わいで、抹茶との相性が絶品です。
レッスン料 9.500円 15㎝のキャドル 1台お持ち帰り
▲
by konausagi
| 2018-03-31 18:20
フランス菓子教室 アトリエ粉うさぎ ⇒こちら
オーガニックパン教室 パンサレ ⇒こちら
**********************
あらゆるものに変化させることのできる「粉」
「粉」はお菓子やパン作りには欠かせないものです。
強力粉、薄力粉、地粉、米粉、トウモロコシ粉、、、
いろいろな粉にまみれて、いつも美味しいものを作り出している工房をイメージして
アトリエ粉うさぎと名付けました。
「人を幸せにするお菓子作り」をモットーに、日々お菓子と向き合っています。
お菓子作りにご興味のある方、どうぞお気軽にお問合せくださいませ。
お待ちしております。
また不定期ですが、
お菓子の販売もしております。
営業販売日(こちら→☆)をご覧くださいませ。
▲
by konausagi
| 2017-09-22 09:40
1